公益財団法人 住吉隣保事業推進協会 大阪の駅近貸室(レンタルルーム)サービスなら すみりん
開館時間9:00 〜 21:30(月〜土曜日)
休館日日曜・祝日、及び12/29~1/3を除きます。
06-6674-3732
※番号をよくお確かめの上、おかけください。
セミナー・講座情報
2021.02.19
どうする?どうなる?これからの地域コミュニティと地域の活動
なぜ今、地域の自治が必要とされているのか?
今後どのようにまちづくりをすすめていけばよいのか?
帝塚山大学名誉教授であり、ご自身も豊中市内の自治会で班長をされている中川幾朗さんを講師にお招きし、地域社会の現状と課題、関係団体同士の連携「まちづくり」の順序、行政の支援、地域の元気・魅力アップの方法などについてくわしく学びます。
日程 | 2021年4月24日 |
---|---|
時間 |
午後13:30~15:30 2021年4月24日(土)午後13時30分~午後15時30分 |
定員 | 30名 |
参加費 | 500円(賛助会員は250円) |
募集締切 | 申込先着順 |
応募方法 |
直接来館・電話・FAX(FAXの場合は、講座名・名前・年齢・電話番号を明記ください) 【住吉隣保事業推進センター(すみよし隣保館 寿)】 住所 大阪市住吉区帝塚山東5-6-15 TEL 06-6674-3732 FAX 06-6674-3700 |
出演 |
どうする?どうなる?これからの地域コミュニティと地域の活動 中川幾朗さん(帝塚山大学 名誉教授) |
主催 | (公財)住吉隣保事業推進協会 |
会場 | 住吉隣保事業推進センター(すみよし隣保館 寿)3階 大会議室 |