公益財団法人 住吉隣保事業推進協会 大阪の駅近貸室(レンタルルーム)サービスなら すみりん
開館時間9:00 〜 21:30(月〜土曜日)
休館日日曜・祝日、及び12/29~1/3を除きます。
06-6674-3732
※番号をよくお確かめの上、おかけください。
セミナー・講座情報
2022.05.28
講師:西川 寿勝さん
6月4日 総論 日本考古学150年の歴史
7月2日 層位学などの発掘技術
8月6日 型式学などの遺物分析
9月3日 分布論などのデータ解析
10月1日 ネオアーケオロジー(アメリカ考古学)
11月5日 考古学にかかわる関連諸科学
日程 | 6月4日・7月2日・8月6日・9月3日・10月1日・11月5日 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
参加費 | 各1,000円 |
セミナー・講座情報
2022.05.28
講師:森村 健一さん
(上海師範大学特約研究員・元堺市文化財課)
4月19日 5世紀における大戦乱時代の東アジア塩鉄論
5月17日 百舌鳥倭五王国家体制の形成
6月21日 履中天皇葛城黒比売皇后陵の黒姫山古墳
日程 | ~6月21日 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
定員 | 30名 |
参加費 | 各500円 |
セミナー・講座情報
2022.05.28
日程 | 7月19日、8月9日、9月13日 |
---|---|
時間 | 13:00~15:00 |
参加費 | 2,000円(3回受講していなくともこの金額です。) |
セミナー・講座情報
「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座 暮らしの中のSDGs(ゼロ・ウェイスト)
2022.05.28
★講師:坂野 晶さん
(一般社団法人『ゼロ・ウェイスト・ジャパン』代表理事)
日程 | 2022年6月4日(土) |
---|---|
時間 | 14:00~16:00 |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 500円(賛助会員は250円) |
セミナー・講座情報
「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座 記念講演 沖縄復帰50年と東アジア共同体構築の必要性
2022.03.08
★講師:鳩山友紀夫さん
(東アジア共同研究所理事長・元総理大臣)
日程 | 4月23日(土) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 |
1000円(賛助会員は、500円) |
セミナー・講座情報
2022.02.08
2022年2月15日(火)聖徳太子墓鵤・藤の木古墳
2022年3月15日(火)伝 雄略天皇陵古墳前の陵東遺跡
日程 | 2022年2月15日(火)、3月15日(火) |
---|---|
時間 | 午後2時から午後3時30分 |
定員 | 30人 |
参加費 | 各回500円 |
セミナー・講座情報
2022.02.08
4/2 イヤイヤ期について
5/7 離乳食について
6/4 絵本について
日程 | 2022年4月2日、5月7日、6月4日 |
---|---|
時間 | 午前10時30分から午前11時30分 |
定員 | 10組(先着順) |
参加費 | 500円(各回) |
セミナー・講座情報
2022.02.08
こどもの自己肯定感をはぐくむために
日程 | 2022年2月12日(土) |
---|---|
時間 | 午後2時から午後4時 |
定員 |
会場:15人(先着順) オンライン参加も可能です。お問い合わせください。 |
参加費 | 500円(賛助会員は250円) |
セミナー・講座情報
2022.01.18
テーマ:関西テレビ放映「冬の海ー部落解放への道ー」を見てこれまでの住吉地区をふりかえり、これからを考える
日程 | 2022年2月19日(土) |
---|---|
時間 | 午後1時30分から午後3時30分 |
定員 | 20人(先着順) |
参加費 | 500円(賛助会員250円) |
セミナー・講座情報
2022.01.18
日程 | 2月5日 |
---|---|
時間 | 10:30~12:00 |
定員 | 15人(先着順) |
参加費 | 2500円(醤油1種類分、資料代込み)、2種類作る場合は+500円 |