公益財団法人 住吉隣保事業推進協会 大阪の駅近貸室(レンタルルーム)サービスなら すみりん
開館時間9:00 〜 21:30(月〜土曜日)
休館日日曜・祝日、及び12/29~1/3を除きます。
06-6674-3732
※番号をよくお確かめの上、おかけください。
セミナー・講座情報
6回講座 中臣鎌足と大化改新
日程 | 7月から12月まで 第1土曜日 |
---|---|
時間 | 午後2時から午後3時30分 |
定員 | 70人(先着) |
参加費 |
上半期1~3回:2400円(資料込) 下半期4~6回:2400円(資料込)・または全6回前納4800円(資料込) |
セミナー・講座情報
「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座記念講演~私にとっての「アイヌ」~
日程 | 2023年5月20日(土) |
---|---|
時間 | 午後1時30分から午後3時30分 |
定員 | 50人(先着順) |
参加費 | 500円(賛助会員は250円) |
セミナー・講座情報
オガリ像設置セレモニーと金城実さんを講師にお招きし、部落史研究会を開催します
日程 | 2023年2月11日(土・祝) |
---|---|
時間 | 午前10時から正午 |
定員 | 40人(部落史研究会のみ定員あり/申込先着) |
参加費 | 無料 |
機関紙・刊行物
2022年度「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座
『暮らしの中のSDGs(ゼロ・ウェイスト)』
坂野晶さん(一般社団法人『ゼロ・ウェイスト・ジャパン』代表理事)
セミナー・講座情報
2022.08.01
はじめての方も、以前されていた方も、絵てがみタイムをご一緒しませんか?
日程 | 9/27.10/25、11/22、12/13、1/24 |
---|---|
時間 | 午前の部 10:00~11:30/13:30-15:00 |
定員 | 15名(先着順) |
参加費 |
3500円(お茶・資料代込み) 全5回分、初回受付に |
お知らせ
2022.08.01
住吉輪読会(水曜組・土曜組)、住吉日本語教室の夏休みのお知らせです。
機関紙・刊行物
2022.07.30
2022年度「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座
『暮らしの中のSDGs(ゼロ・ウェイスト)』
坂野晶さん(一般社団法人『ゼロ・ウェイスト・ジャパン』代表理事)
お知らせ
【動画配信】「人権のまちづくり考える」すみよし連続講座記念講演会
2022.06.07
テーマ「沖縄復帰50年と東アジア共同体構築の必要性」
講師 東アジア共同研究所理事長/元総理大臣 鳩山友紀夫さん
機関紙・刊行物
2022.05.30
2022年度「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座記念講演会
『沖縄復帰50年と東アジア共同体構築の必要性』
セミナー・講座情報
2022.05.28
講師:西川 寿勝さん
9月3日 分布論などのデータ解析
10月1日 ネオアーケオロジー(アメリカ考古学)
11月5日 考古学にかかわる関連諸科学
日程 | 9月3日・10月1日・11月5日 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
参加費 | 各1,000円 |
機関紙・刊行物
2022.03.30
誰もが自分らしく輝ける地域の実現をめざして
―全国水平社創立100年の年、2022年の年頭にあたってのごあいさつ
活動報告
2022.02.15
講演テーマ: 新型コロナウイルスと人権~地域のちからで乗り越えよう!~
講師:西脇邦雄さん(大阪経済法科大学法学部教授)
日程 | 2021年12月4日 |
---|---|
時間 | 14:00~ |
定員 | 150人(メイン会場)、50人(ライブ中継会場) |
参加費 | 300円 |