地域住民の自立支援や共生社会の実現、生きがいづくりや健全育成を通じて、人権感覚や人権意識の向上を図ることを目的として活動をおこないます。

公益財団法人 住吉隣保事業推進協会 大阪の駅近貸室(レンタルルーム)サービスなら すみりん

開館時間9:00 〜 21:30(月〜土曜日)

休館日日曜・祝日、及び12/29~1/3を除きます。

06-6674-3732

※番号をよくお確かめの上、おかけください。

  1. HOME
  2.   ⟩  インフォメーション

おすすめ情報

セミナー・講座情報

2025年度「人権のまちづくりを考える すみよし連続記念講演会」 敗戦80年、日本の進むべき方向を考える

日程 4月26日(土曜日)
時間 午後1時30分から午後3時30分
定員 100人(先着順)
参加費 1000円(賛助会員は、500円)

お知らせ

第5回センターまつり

日程 2025年4月6日(日曜日)
時間 午前10時から午後3時まで

セミナー・講座情報

2024年度住吉部落史研究会

日程 2025年2月22日(土曜日)
時間 午前10時から12時
定員 50人(先着順)
参加費 500円(賛助会員は250円)

重要なお知らせ

年末年始休館のお知らせ

セミナー・講座情報

わかりやすい能と古典文学

講師:山下あさの(観世流能楽師)

日程 1/14、2/14、3/11 全回火曜日
時間 午後1時から午後3時
参加費 2000円(3回分)※3回受けなくてもこの金額です

セミナー・講座情報

かなえ会主催歴史講座

1/21、2/18、3/18、4/15
全回火曜日 

日程 1/21、2/18、3/18、4/15
時間 午後2時から3時30分
定員 35人
参加費 当日800円、前納2000円

セミナー・講座情報

第32回住吉・住之江じんけんのつどい

じんけんのかかわり・つながり・ひろがりを求めて

日程 2024年12月7日(土曜日)
時間 午後1時30分から午後5時まで(受付午後1時00分から)
定員 300人
参加費 500円

セミナー・講座情報

かなえ会主催 2024年秋期講座

講師:竹村健一さん(上海師範大学特約研究員・元堺市文化財課)

日程 2024年9月17日、10月15日、11月19日、12月17日
時間 各回午後2時から午後3時30分まで
定員 35人
参加費 各800円(一括1500円)

地域活動

オガリナイト

10月5日(土曜日)

日程 2024年10月5日(土曜日)
時間 午後5時から午後8時

セミナー・講座情報

わかりやすい能と古典文学

講師:山下あさのさん(観世流能楽師)

日程 2024年10月8日、11月12日、12月10日
時間 午後1時から午後3時
参加費 2000円(3回分:3回受けなくてもこの金額です)

セミナー・講座情報

手づくり味噌講座

★申し込み期間は10月1日(火曜日)午前9時30分から10月31日(木曜日)午後9時まで

日程 11月9日(土曜日)
時間 朝)午前10時から12時、昼)午後2時から4時、夜)午後6時から8時
定員 各定員20人(先着順)
参加費 チラシ画像をご覧ください。

Prev

Next

インフォメーション

機関紙・刊行物

すみりんニュース96号発行のお知らせ

2024.09.07

■ 2023年度 住吉部落史研究会「わたしたちの狭山」
■ 住吉隣保事業推進協会のうごき

機関紙・刊行物

すみりんニュース95号発行のお知らせ

2024.09.07

■ 「人権のまちづくりを考える」すみよし連続講座
「差別されない権利」の実現をめざして ~全国部落調査復刻版出版事件裁判闘争から考える~
■ 住吉隣保事業推進協のうごき

機関紙・刊行物

すみりんニュース94号発行のお知らせ

2024.09.07

■ 「2024年 念頭にあたってのごあいさつ」友永健三
■ 第31回 住吉・住之江じんけんのつどい
第2部講演『多民族共生のまちづくるをめざして~「民族保育」の視点から』
講師:森本宮仁子さん(社福)聖和協働福祉会事務局長、NPO法人IKUNO・多文化ふらっと(共同)代表理事
■ 住吉隣保事業推進協会のうごき

セミナー・講座情報

かなえ会主催 2024年秋期講座

2024.09.03

講師:竹村健一さん(上海師範大学特約研究員・元堺市文化財課)

日程 2024年9月17日、10月15日、11月19日、12月17日
時間 各回午後2時から午後3時30分まで
定員 35人
参加費 各800円(一括1500円)

地域活動

オガリナイト

2024.09.03

10月5日(土曜日)

日程 2024年10月5日(土曜日)
時間 午後5時から午後8時

セミナー・講座情報

わかりやすい能と古典文学

2024.09.03

講師:山下あさのさん(観世流能楽師)

日程 2024年10月8日、11月12日、12月10日
時間 午後1時から午後3時
参加費 2000円(3回分:3回受けなくてもこの金額です)

セミナー・講座情報

手づくり味噌講座

2024.09.03

★申し込み期間は10月1日(火曜日)午前9時30分から10月31日(木曜日)午後9時まで

日程 11月9日(土曜日)
時間 朝)午前10時から12時、昼)午後2時から4時、夜)午後6時から8時
定員 各定員20人(先着順)
参加費 チラシ画像をご覧ください。

セミナー・講座情報

リースを作ってみませんか

2024.09.03

講師:BACOnotte(バコノッテ)さん
持ち物:ラジオペンチ

日程 2024年12月6日
時間 午後1時から午後3時
定員 定員に達しましたので受付を終了しました
参加費 3000円

お知らせ

『解放へのオガリ』かけはし募金プロジェクト

2024.07.02

住吉地区と沖縄県読谷村に設置した『解放へのオガリ』が、4つのかけはしとなることをめざしてカンパのご協力をお願いをしています!

日程 2024年6月29日から2024年12月末まで

セミナー・講座情報

隣保館主催歴史講座

2024.05.14

中国王朝史からみた倭国
講師:西川寿勝さん(もと大阪府立狭山池博物館学芸主査)

日程 7/6(土)、8/3(火)、9/7(土)
時間 午後2時から午後3時30分
定員 70人
参加費 1回800円

セミナー・講座情報

わかりやすい能と古典文学

2024.05.14

講師:山下あさのさん(観世流能楽師)

日程 7/9、8/13、9/10全回火曜日
時間 午後1時から午後3時
参加費 2000円(3回分)※3回受講せずともこの金額です

セミナー・講座情報

体験フラダンス

2024.05.14

日程 8/1、8/8、8/15 全回木曜日
時間 10時30分から12時(15分前にはおこしください)
定員 25人(定員に達したら締め切ります)
参加費 おとな(大学生を含む)1500円/3回
小学生から高校生 300円/3回
未就学児は保護者同伴で1500円/3回
※3回参加できないかたはご相談ください。

Prev

:開館時間:
月~土曜日[ 9:00~21:30 ]

:休 館 日:
日曜・祝日、12/29~1/3

Prev

Next